2022.11.07
誠実に!
11月4日金曜日
実習でお世話になった指導者の方々をご招待し、これまでの実習を通して自身の看護観を整理しこころを込めて発表しました。ひとりひとりの看護観は違いますが、城北スピリッツ『自分のことより先ず人のことを思え』のこころは専攻科2年生全員がもっています!城北高校看護専攻科の強みです!学生の熱心な姿勢はもちろんですが、この学校、この環境だからこそ磨かれた心、感性だと自信を持って言えます。
そしてこの日は、城北の伝統である国家試験に向けた決断式ハチマキ授与式の日でもありました!竹原校長先生から『最最強の8期!絶対にできる!誠実に取り組むことをです!誇りをもって!絶対にあきらめないで!』と熱いエールとともにひとりひとり手渡しで必勝ハチマキをいただきました。
それから、国家試験まで100日となり、宮田教頭先生からカウントダウン日めくりカレンダーをいただきました。
城北高校看護専攻科生として、誇りと自信を持って国家試験まであきらめず頑張ります!
2022.11.06
宝箱に込められた思い
介護の日inくまもとにおいて、第一部は高校生による福祉体験発表です。本校代表は医療福祉科2年上野さん。『宝箱に込められた思い』として介護実習での出会いから自分自身が変わった事を6分間語ってくれました。結果は優良賞。人前で自分の思いを語る。とても難しい事を堂々と行う姿から成長を感じました。
2022.11.06
介護の日inくまもと
「11月(いい日)11日(いい日)は介護の日」。厚生労働省は広く介護の魅力を伝えるために、また介護従事者への感謝の気持ちを伝える日として介護の日を定めています。熊本県では毎年介護の日を企画し13回目となりました。今日は全国介護技術コンテスト優秀賞のメンバーが介護のデモンストレーションの収録を行いました。この内容は11月11日よりWEBにて配信されます。ぜひご覧ください。
2022.11.03
城北高校の生徒会役員
城北高校の学園祭は生徒が主役!その立役者が生徒会役員です。半年間かけて企画し運営します。今年は、学園祭とJミッションを同時に行ったことで、学科の動きも調整しながらの実施となりましたが、見事やりきった生徒たちです。
2022.11.03
Jミッション学科発表
城北高校の生徒たちのプレゼン力は日々の学びの中で身についています。本日も学科の代表がJミッションの取り組みを全校生徒の前で分かりやすく思考を凝らしてプレゼンしました。
2022.11.03
医療福祉科 城北防災のつどい
日本は災害大国だと言われています。医療福祉科では、命を守るをテーマに地域活性化プロジェクトの一環として防災について学び考え、防災の集いを実施しました。社会福祉協議会、自衛隊、消防、日赤、市役所、菊池川河川事務所など様々な機関と繋がり実施した集いは、参加者と共に防災について考える時間となれたと思います。
2022.11.03
『7つの学び」学び⑥山鹿学地域活性化プロジェクト発表!!
Jミッション~地域活性化プロジェクト~2日目。各学科コースの学びを山鹿市の地域活性化に生かし、その実践発表を他の学科コースの生徒も理解しようとスタンプラリー形式で学んでいきます。また、山鹿市の市民・団体の皆様方のご協力もいただき、より深い学びを実践いたします。特進コース⇒パネル展 普通コース⇒山鹿遊び(かるた・紙芝居・竹灯籠)スポーツ科学コース⇒スポーツ地域交流(野球・サッカー・バレー・ハンド)調理科⇒地産地消弁当販売・Jカフェ医療福祉科⇒介護体験・煙ハウス、浸水時のドア等体験、防災グッズ展示などです。沢山のブースや教室にて、地域活性化の取り組みが展示発表されています。
2022.11.03
学園祭2日目も気分上々⇑
11月3日。学園祭2日目がスタートしました。本日は午前中Jミッション~地域活性化プロジェクト~実施と見学で全校生徒様々な学科コースの学びを体験します。3年生のバザーも12時からの販売に向けて準備が進んでいます。午後はステージ部門とフィナーレがあります。
2022.11.03
スポーツ科学コース Jミッション
スポーツ科学コースは、小中学生をお招きしてのスポーツ体験です。バレーやサッカー、野球やハンドボールの体験会では子どもたちの笑顔の花が咲き誇っていました!
2022.11.03
学園祭・地域活性化プロジェクト電子パンフレット掲載!
11月2日~3日本校にて『笑顔溢れる~the best smile again~』というキャッチフレーズでの学園祭と、本校”7つの学び”の1つでもある「J ミッション~地域活性化プロジェクト~」の発表会が行われています。全校生徒の日頃の教育活動や文化活動の発表となっております。保護者、関係者のみの公開となっております。イベントの電子プログラムを掲載いたしております。下記よりアクセスしてご覧ください。
2022.11.02
Jミッション1日目
学園祭午後はJミッションです。医療福祉科の生徒たちはJミッションを城北生の使命と話します。日頃から地域や学校で学ばせていただいていることに感謝し、その恩返しとして自分たちの学びを伝え、共に学び考え、地域共生社会の実現を目指します。本日は視覚にハンディのある方のアイマスク体験や点字体験、高齢者擬似体験や自助具体験、オリジナル福祉カルタ体験、トヨタ自動車の協力のもと福祉車両体験などを企画し、来場者の方々にお伝えしていました。
2022.11.02
学園祭 中庭ステージ
学園祭のお昼は中庭でのイベントです。今年度は3年生による模擬店や歌唱コンテスト、個人パフォーマンスなどそれぞれが主役と言えるような中庭でのイベントとなりました。また、焼き鳥や唐揚げ、調理科3年生が作成するお弁当や調理科2年生によるJカフェ。どのクラスも個性を出しなが、楽しみながら実施している姿が印象的でした。
2022.11.02
ビブリオバトル
学園祭3番目の企画はビブリオバトルです。本校は『本を語る』をテーマにビブリオバトルを毎年実施しています。今年度もクラス内で実施し、本日は選ばれし8名が全校生徒の前でビブリオバトルを行います。素晴らしいです。自分自身が選んだ本を全校生徒の前で紹介し、魅力を伝えてくれます。8名の生徒たちの言葉に引き込まれる時間となりました。
2022.11.02
学園祭 オープニング、吹奏楽部公演
オープニングは、生徒会企画、撮影によるTikTok動画。本校の学園祭は生徒会を中心に企画、運営されます。そこに多くの生徒たちが参加して盛り上がります。楽しい学園祭の幕開けです。
2022.11.02
学園祭 演劇部公演
令和4年度城北高校学園祭が11月2日、3日開催されます。スタートは演劇部公演です。少ない部員ではありますがステージで輝く部員たちの演技に引き込まれた1時間でした。
2022.11.01
県庁 表敬訪問
全国高校生介護技術技術コンテスト優秀賞の報告のため本日は県庁私学局と高齢者支援課に訪問させて頂きました。私学局ではコンテストの際に行った実技も披露させていただく中で、私学局長様が利用者(高齢者)役をしてくださり生徒たちも心で伝える介護を意識して実践しました。ふだ
2022.10.31
全校朝礼
毎週月曜日の朝は全校朝礼のため、生徒たちは体育館に集まります。
コロナ禍でなかなか実施できなかった全校朝礼が先週から再開されました。ここから城北高校の空気ができていきます。
本日も心のコップをまっすぐ上に立てた生徒たちが校長先生の話を目で聞いていました。
2022.10.29
調理科実践販売
本日、旧山鹿鶴城中学校で行われるやまがアートにて、調理科実践販売を行います!焼き菓子2種類、それぞれ100円で販売します。数量限定です!ぜひお越しください!
2022.10.28
学校説明会
武蔵ヶ丘中学校の学校説明会に参加させて頂いた医療福祉科の生徒たちは、日頃の学びを伝える為に自分たち自身でプレゼンデータを作成し発表。そして、少しでも福祉の魅力を伝える為に自助具体験やボッチャ体験、オリジナル福祉カルタ体験などを企画して実施しました。人に伝える為には、自分自身がしっかりと理解しなければなりません。普段から学びの伝承を繰り返す生徒たちです。
2022.10.28
朝の一コマ
城北高校の朝のホームルームの時間は黙想、論語からスタートです。まずは黙想をし呼吸を整え、気持ちを落ち着かせ、1日のスタートの準備をします。そして、論語の素読を行います。心を育てる城北高校だからこそ朝の時間を大切にしています。また、本日、医療福祉科1年生の教室では、日本語や言葉の使い方について話をして頂きました。言葉は紡いで相手に伝える、温かくて優しく、繊細な日本語を紡ぐことの意味を伝える中で生徒たちは皆顔を上げ、聞き入っていました。心のコップをまっすぐ上に向け、日々心を育てる生徒たちがここにはいます。
2022.10.27
山鹿市早田市長様 表敬訪問
本日、山鹿市長様と教育長様に全国高校生介護技術コンテスト優秀賞の報告をさせて頂きました。2040年には福祉従事者が100万人足らなくなると言われています。早田市長からは山鹿から福祉を発信できる喜びとともにお祝いの言葉を頂きました。また、この学びを将来につなげ、これから福祉従事者のリーダーとして成長してほしいと激励の言葉を頂きました。生徒たちは、努力を認められ次へのステップとなったようです。
2022.10.26
和水町町長表敬訪問
全国介護技術コンテストにおいて優秀賞を受賞したことを報告するために和水町石原町長様に表敬訪問をさせて頂きました。和水町出身の武田さんは将来は地域に貢献できる人材になるためにさらに学びを深めますと抱負を語っていました。
2022.10.21
授業参観
コロナ禍で2年ほど実施することが出来なかった授業参観をようやく開催できました。
保護者の方からは、日頃の学習の様子を見ることができて安心したとのお声かけをいただきました。
2022.10.24
最後の実習❗️
5月から始まった実習が今日で終わります!
統合実習は全員臨地実習ができました。実習中はナイチンゲールやマズロー、マザーテレサなど看護の大先輩の言葉に触れる機会もたくさんありました。
そして学生として専攻科の実習衣を着る機会も今日が最後です!
環境を整えて下さった医療機関の方、温かく熱心にご指導くださった指導者の方々、いつも応援してくれる家族や大切なひとのおかげで今日がむかえられたと思います。これまでのすべてのたくさんの感謝の気持ちを込めて、自分の看護観と向き合い、明日から実習学びの整理の入ります。
『誠実、明朗、忍耐』
8期生、胸をはって学びを発表します!
2022.10.20
福祉車両展示を学園祭で!
医療福祉科の生徒たちは6月に福祉車両の学習会を行いました。Jミッションでは、自分たちの学びを他学科や保護者の方、来場者にて伝えたいとの思いの中で福祉車両の展示説明も行うことになりました。本日は最終打ち合わせのためにウェルタウンくまもとを訪問させて頂き学びを深めてきました。地域の方から学びそれを発信する力を身につけています。
2022.10.20
調理科3年生製菓実習
今日の調理科3年生の製菓実習では、マロンタルトを作りました。タルト生地を伸ばしたり、カスタードクリームを作ったり難しい作業でしたが、生徒たちは楽しみながら学ぶことができました。
2022.10.19
調理科2年生調理実習
今日の調理科2年生の調理実習は、デザート3種類とオムレツを作りました。作業工程も多く大変でしたが、協力して作ることができました。オムレツは綺麗に巻くコツを教えていただいたので、しっかり練習をしたいと思います!
2022.10.19
小中学校の先生にプレゼンを実施
昨年度から続く多世代まちづくりプロジェクトがいよいよ実施できそうです。認知症になっても住みよいまちづくりをテーマに認知症理解を小中学生に広めて行きたいとの思いで今年6月から7月に山鹿市内の小中学生にアンケート調査を実施。今回は調査結果の報告と検証結果から考えたオレンジ教室実施に向けて小中学校の先生方にプレゼンを行わせて頂きました。早速、賛同頂き11月には実施できそうです。しっかりと準備を行い、経験を積んだ生徒たちは自信がついています。堂々とプレゼンを行う生徒たちを見ていると嬉しくなります!
2022.10.19
Jミッション準備
11月2.3日は本校の学園祭及びJミッションが行われます。医療福祉科の生徒たちは、放課後の時間を活用して準備を進めています。放課後1〜3年生の教室が賑やかなので、覗きこんだら学年を超えての準備、話し合いが進められていました。医療福祉科では、Jミッション時、日頃の学びを13のブースに分かれて展示、実践、体験コーナーを運営します。毎年、ブースは縦割りの運営で行いますので、3年生をリーダーとして1、2年生とともに活動します。日頃よりこのような経験を多く作ることにより自然な取り組みとして楽しみながら準備を進めています。主体的に楽しみながら学びを続ける生徒たちに本日も感動しております。
2022.10.16
優秀賞 受賞!
全国高校生介護技術コンテスト青森大会 優秀賞受賞です。全国No.1を目指して頑張ってきましたので優秀賞(2位)という結果は悔しいです。生徒たちも結果発表後、涙を流し続けていました。でも本当によく頑張りました。凄いです!生徒たちの可能性はまだまだ続きます。医療福祉科の生徒たちは多くの経験を積み成長し続けます。