
 
		先生に憧れる
2025.10.22秋の朝にコスモスが揺れています!。コスモスは幼い頃の思い出が浮かびますが、未来の花です!。宇宙の星たちが咲いているように見えます。地球は生きています。地球のマグマと温暖化で地球の周りの気流も地球の海の海流も変化しています。それで異常気象や異常漁獲がおきています。今、日本の国政も地球温暖化防止策が経済より急ぐ課題だと思います。究極かもしれませんがそれには真実があります。日本だけじゃどうしようもないとの声が上がります。しかし日本が世界のリーダーになって地球温暖化対策に行動してもらいたいです。それから、私が思う今日本の一番の課題は学校の先生に憧れる学校の先生になりたいと思う若者を育てることだと思います。日本の資源は人間です。学校の先生は人間という資源を原石(原料)から磨き上げ精錬しあらゆる世界のために有用な人材に育てるとても重要なる仕事を担う人なのです。今ここ数年城北高校の卒業生が学校の先生に多くなっています。地元の小学校や中学校の新任の先生として赴任し子どもたちに向き合っています。それは、城北高校で先生に憧れたからだと思っています。先生に憧れる。日本全国の子どもたちが日本全国の先生に憧れる。そんな国の施策が欲しいです。先生という職業が激務とか苦労が多いとかメディアに流れる中。

 
                   
                   
                   
                   
                   
                  