学校の「空気」と「あたりまえ」
2024.12.17学校の生徒たちは、その学校の環境で成長します。その学校の環境に相応して成長をします。私は、学校の環境とは、その学校の「空気」と「あたりまえ」だと考えます。学校の「空気」は、校内の清らかさと落ち着きのある整然さと、生徒と先生たちの認め合い励まし合う心、気付きと思いやりの心、そして温かい言葉の掛け合いと笑顔のあいさつの掛け合いから生まれます。さらに学校の「あたりまえ」は、その「空気」に先生たちの「愛」と「感性」と「情熱」と「教育力」を掛け合わせてつくられます!。それぞれの学校にはそれぞれの「空気」と「あたりまえ」があります。来校された方から「城北高校は頑張ってますね」と口々に言われます。私は「いや、これがあたりまえですが、まだまだです」と答えます。城北高校はこんなもんじゃない!。もっともっと「空気」と「あたりまえ」を上に上に上げていきます。「我が校のあたりまえ」をあげる意識が今の城北には強くあります。