

つける力
2025.04.30A「学びはもちろん、困難に立ち向かう力や誰かを支える心を育んで欲しい。またローカルな視点とマイノリティの経験や文化を承認し受けとめる姿勢を身につけて欲しい」
B「世界はボーダーレスになり、自分と異なる立場の人々を思いやる気持ちが必要だ」
C「多様性や国際協調、真理を求める実学を通じて世界を覆いつつある価値観の大きな危機を解決する力を養う」
D「異なる分野の人々と対話し、新しい価値を創造する力を養うことを目指す」
Aは東京大学 Bは早稲田大学 Cは北海道大学 Dは東京科学大学の入学式での学長式辞等で打ち出された学生につける力です。うーんと考えます。しかしこれが今の現実現状です!。このようなことを受けて、ある幼稚園では、子どもの人生に絶対必要な資質として①キレない力 ➁立ち直る力 ➂自分の心を見る力 ④共感する力を示し、育てようと試みています。私がいうどれも非認知能力です。このように最高学府である大学が目指す力を人生の中で生きる人間力と捉え城北高校は実践し、世に貢献できるやり抜く力をつけていきます!。