2025年
2025.01.01謹んで新年のお慶びを申し上げます。 私たちの星地球が、太陽の周りを365回自転しながら一周公転して、世界はどこも2025年という新しい年を迎えました。新しい年のスタートは地球のこれからや、世界のこれからについて誰もが思いを馳せなければならいと思います。世界中の一人一人の考えや行動がこの地球や世界に影響を与えているからです。目の前の塵を黙って拾い、お先にどうぞを言い地球人の意識を持った子どもたちを育てなければなりません。学校の子どもたちは、その学校の環境に相応して成長します。私は学校の環境とは、その学校の「空気」と「あたりまえ」であると考えます。学校の「空気」は学校内の清らかさと整然さと子どもたちと先生たちの一人一人を認め合う心と思いやりの行動と励まし合う言葉から生まれます。学校の「あたりまえ」はその「空気」に先生たちの子どもたちへの「愛情」と「感性」と「指導力」を掛け合わせて生まれます。学校の「あたりまえ」こそその学校の教育力のバロメーターです。新しい年2025年はこの「学校のあたりまえ」をさらに進化させていく年にしなければなりません。「城北高校の空気」を「城北高校のあたりまえ」を再認識して進化させます!