

生きがい
2018.12.03「いきがい」とはと考えます。12月3日月曜日の朝です。初冬の雨が降る朝です。月捲りカレンダーが最後の一枚になり師走になりました。本校の今日は、学期末考査の第3日目です。生徒一人一人には一人一人の人生があります。「一人一人の人生に応援をするのが学校の役目です」。応援をするとは関わって寄り添って人生を歩む力をつけてやることです。力にならない応援もあるかもしれません。しかし生徒を誠心誠意応援をすることが学校の使命です。日本に10年住むスペイン人が書いた洋書「IKIGAI」が欧米で話題になっています。日本の「いきがい」にあたる概念が欧米にはないそうです。年寄りても、生きがいを持って長生きをする日本人の生き方に本の作者は感銘しています。「得意なこと」「好きなこと」それが社会から「認められること」生きがいとはを考えています。