桃李もの言わざれど
2024.12.18「桃李(とうり)もの言わざれども、下(もと)おのずから蹊(こみち)を成す」こんな史記の言葉があります。桃や李(すもも)はものは言わないけれど、その実が美味しければ、その美味しさが人から人へ伝わり、その美味しい実を目指して人たちがやって来て、いつしかその下に道ができるようになる。やたらと人にアピールしなくても、真に良きものには、人たちは認め慕ってくる。という意味でしょう。「選べれる学校の追求」も真理はこうありたいと思うのです。
「桃李(とうり)もの言わざれども、下(もと)おのずから蹊(こみち)を成す」こんな史記の言葉があります。桃や李(すもも)はものは言わないけれど、その実が美味しければ、その美味しさが人から人へ伝わり、その美味しい実を目指して人たちがやって来て、いつしかその下に道ができるようになる。やたらと人にアピールしなくても、真に良きものには、人たちは認め慕ってくる。という意味でしょう。「選べれる学校の追求」も真理はこうありたいと思うのです。