校長日記
ワンダフル校長の感動日記

45いじめを許さない空気

2025.06.10

「いじめをなくすために私にできることは?」→「みんなのことをよく知って認め合う」「発言する前に考える」「行動する前に考える」「見て見ぬふりをしない」「その人のいいところに目を向ける」「偏見や決めつけで物事を判断しない」「自分がされて嫌なことは人にはしない」医療福祉科2年生の教室に掲示してありました。このようにいじめ根絶に向けてクラスで取り組むことで生徒の感性が磨かれます。6時間目は「いじりはいじめ」という題材で「いじりといじめは何が違うのか」「いじめは許されないがいじりは許されるのか」などについて考えさせ、いじめ根絶を目的とした人権学習を全クラスで実施しました。生徒たちは、しっかり聞いて考え、自分の考えをワークシートにびっしり書いていました。学校全体に「いじめは絶対に許さない」「いじめは絶対にあってはいけない」という空気が少しずつ出来上がっています。

TOPへ