

228環境は人をつくる
2025.03.27今日は、あいにくの雨となりましたが、ここ数日暖かい日が続いています。希望の坂の桜があっという間に5分咲きになり、中庭のパンジーが踊るように花を広げ、チュ-リップの花がやがて咲き誇ります。「環境は人をつくる」と言います。「良い環境が整うと自分自身がよりよく成長できる」という意味だと捉えています。環境と言っても、学習環境、言語環境、生活環境など多岐にわたります。それらの環境は、理事長がいつも話される「学校の空気」につながります。ゴミを拾う、挨拶をする、思いやりの心や感謝する心もつ、人を不快にする言葉を使わない、毎日の学校生活が楽しい、そして、花のある環境はとても気持ちが良い。良い環境、良い空気は、自分自身の成長のために生徒自らが作らなければなりません。私たち教員は、そのお手伝いをしっかりやっていきます。