

110暗記の学習
2025.09.26「デジタルは学習ツールとして導入され、鉛筆や消しゴムと同じ扱い」と昨日書きましたが、訂正させていただきます。学習ツールには間違いないのですが、鉛筆や消しゴムというのは飛躍し過ぎていました。学習ツールは、学習を支援するための道具やソフトウェア全般のことで、英単語を繰り返し覚えるためのツールや発表が苦手な生徒でも写真や資料を使って自分の考えを伝えるようなツールなど、学習を支援していくものです。ですが、前号で述べたように学力を定着させるためには、見る、聞く、言う、書く、考えると言った体全体を使うことがやっぱり大切です。例えば、「暗記する」ということをもっと授業で取り上げるべきです。小さい頃に覚えたことは今でも忘れません。虹の色(せき、とう、おう…)、惑星の順番(すい、きん、ち…)、円周率(3,141592…)など。学力の一部である知識量を豊かにします。