校長日記
ワンダフル校長の感動日記

63熱中症対策

2025.07.04

マスコミ等ではこの頃の暑さを「危険な暑さ」と呼んでいます。少し前までは「厳しい暑さ」だったような。熱中症を予防することを目的として使用されているものに、気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた暑さ指数があります。暑さ指数が28を超えると熱中症にかかりやすくなります。本日10時現在の山鹿市に最も近い菊池地点が30.0です。28〜31までが厳重警戒、31以上は危険区域です。たぶん、このような暑さ指数が毎日続いているものと思われます。では、その対策は・・。各教室のエアコンはもちろん、体育の授業での対策、部活動でも体調不良者の把握、10分おきの給水、短時間での練習など各顧問が工夫して行っています。また、サーキュレーター(大型扇風機)の購入も予定しています。とにかく、熱中症は命の危険性があることを念頭の置いて対応していく必要があります。

TOPへ