

22心が揃う
2025.05.01ほうき立てのほうき、トイレのスリッパ、傘立ての傘などがきちんと揃っていると気持ちがいいものです。木曜日は職員朝会がないので、朝から校地を一周しました。野球部のバットやボール、レーキ(グラウンドをならすもの)がきちんと揃っていました。また、夕方からすぐ練習ができるようにとグラウンド整備がばっちりしてありました。2号館の窓はいつも同じ方向に開けてあります。「揃う」「揃える」ということは「心が揃う」ということにつながります。体育大会も然り。入場行進、開会式、準備運動、女子ダンス、スポーツ科学コースのパフォーマンス、応援団演舞など、動作を揃えるには自分勝手では揃いません。音楽を聴く、リズムに合わせる、友達を見る、何より揃えたいという意識が大切。動作が揃うということは、心が揃い全校生が一つになるということです。そんな体育大会を目指して、今日も午後から合同練習に取り組みます。