News List 校長日記
HOME / 熱血校長の希望日記 / SEIMEI
熱血校長の希望日記

SEIMEI

2020.03.09

久しぶりの美しい朝焼けです。休校中家庭で過ごしている生徒たちは、きっといろいろな将来のことを考えて過ごしていることでしょう。デュオゆずの「SEIMEI」には私がいつも言っていることや思いが歌いあげられています。生徒たちに聴いて欲しい歌です。根を張って不可能を越えて行ってもらいたい!。ウイルス感染を防ぐために日本中いや世界中があらゆる善策を講じています。人間がいろいろな判断や行動や研究を試されている時です。こんな時一人一人が自分にできることは何かを考えなければなりません。「情報」とは。を考えています。アフガンで人道支援活動を長年続け、昨年、銃弾に倒れた医師中村哲さんの著書「天、共に在り」を土日読んで、世界の人間について、いろいろなこと考えました。そして今、目の前にいる生徒に何を学ばせるのか、どんな力をつけてやれるのかを。このような社会情勢の中で、予測不可能な未来を「生きる力」とは何かを問いただし、「何ができるようになるか。何のために学ぶのか」「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力、人間性等」城北高校の教師集団は考え取り組みます。

頂上へGO!