News List 校長日記
熱血校長の希望日記

進化し深化する

2019.12.26

本校は、冬休みに入っても生徒と先生が一体となって生徒の「人生の土台」をつくっています。希望とは、変わること変われることです。それは、成長することです。それは、進化することです。それはさらに深化することです。生徒たちが「自分を進化させ深化させようとする」ことをどのようにプログラムするかを城北高校は考えます。それを実践を目指します。未来・前を向いて変化をよみ変化に適応する力をつける。自分の知識教養思考力を深く掘り下げ自分を磨いていく。それが社会のためになる。人間をつくる教育とはその理想を掲げなければなりません。学期ごとの学び直しをする生徒。大学入試センター試験勉強に集中している生徒。看護の専門教科の課外授業を受ける生徒。看護師国家試験の勉強を夜遅くまでする学生たち。看護科国家試験の模擬試験の成績は全国トップクラスに入っています。誇りに思います。医療福祉科の3年生は昨日から介護福祉士の国家試験勉強のために合宿をしています。生徒と先生が泊り込み夜遅くまで勉強をします。明けて今日は模擬試験です。医療福祉科の馬場先生、吉岡先生、梅本先生と担任の多田隈先生の4名の先生が勉強に寄り添っています。生徒は先生たちに感謝して精一杯全員合格を目指します。今年、積極的にいろいろな取り組みをしてきた医療福祉科の3年生は進化し深化しています。誇りに思います。進化し深化する。このレベルをあげる。坂の上の希望です。城北の「あたりまえのレベル」を進化させ深化させます。

頂上へGO!