News List 校長日記
熱血校長の希望日記

自分の考え

2020.03.12

フィンセント・ファン・ゴッホが130年前に描いたアーモンドの花が今も咲いています。昨日は学校の近くの前方後円墳の傍らに小さな小さな菫が咲いていました。ゴッホに描いてもらいたいと思いました。セザンヌのりんごも125年前のまま今も食べられそうです。「自分の考えとは」を考えます。芥川賞を受賞した小説をその選考委員である日本を代表する女性作家3人が選考委員として書評をしています。その書評を読むと三人三様評価が違います。その小説の内容や文章表現への感じ方、捉えたかがかなり違います。芥川賞受賞作でもこれだけ評価が違うのかと思い。もし私が一人の女性作家の書評だけを読んでいたら、その書評に影響を受けて、その小説に対する自分の考えが生まれたかなと思いました。一例ですが、私たちは、自分の考えをどのようにつくっているのかを考えます。自分の考えをつくる力とはを考えます。何が真実か真実でないかは歴史を含めて考えます。リテラシー力を子どもたちにつけてやらねばも含めてです。

頂上へGO!