News List 校長日記
熱血校長の希望日記

精神年齢

2019.01.28

1月28日月曜日の朝です。寒い朝ですが極寒の地に比べれば、ここは春です。体感温度を想像力温度にして暮らします。サルスベリの花を思いながら。先週菊池市にある保育園で若いお父さんお母さんに子育ては希望の話をしました。今の高校生の話をしました。伸びていく高校生は心のコップが真っ直ぐに上を向いている。感性が豊かな生徒ほど伸びていく。感性と思いやりは、3歳児に「自分のことより先ず人のことを思え」を教えることと話しました。感性とは自分の心をみつめる力でもあります。「精神面は3歳から今5歳に成長しました。」全豪オープンテニスで優勝し世界一のテニス選手になった大阪なおみ選手が優勝インタビューで話していた言葉です。「自分の感情に振り回されない意識をした」大阪選手、そして初場所優勝の玉鷲関、想像を絶する精神力を持っています。自分を冷静に見つめ精神面の年齢を上げていきます。

頂上へGO!