

本校松浦先生の公民の授業が注目を浴びてい…
2015.11.18本校松浦先生の公民の授業が注目を浴びています。主権者教育の一環として大阪知事市長ダブル選挙の模擬投票の授業を早稲田大学マニフェスト研究所とタイアップして実施しているのです。今朝の熊日新聞でもそのことが取り上げられました。生徒も真剣に公約等の比較をしていました。人生を教える!何事にも一生懸命になる!社会貢献する「人間をつくる」これが本校の建学の精神です。稲盛和夫さんと瀬戸内寂聴さんの共著「利他」人は人のために生きる」(小学館)で瀬戸内さんはこう言っています。「思いやりというのは結局、『想像力』なんです。想像力で相手を思いやり、想像力で相手のつらさを理解して、想像力で相手を助けようとする。」凄い言葉と思います。こういうことを城北高校は教えていきます。