News List 校長日記
熱血校長の希望日記

書店はいい

2021.06.14

久しぶりに書店で時間を過ごしました。もちろんマスクをして誰とも話さずです。今、書店は昔と違ってゆっくり椅子に座って珈琲でも飲みながら読んでみて本を選んでくださいというコンセプトになっています。とても好感が持てます。だから久しぶりに5冊ほどの本を書店でゆっくり読みました。新聞の本と読書特集にある書評欄をイメージして「アウトプットを意識して」読みました。「本を語る」を意識して読むと読み方が濃くなる感じがしました。想像力より内容を覚えようとする感がありました。しかし、読書は想像力を膨らませて、それを基にして自分の考えをつくりあげることが大事です。本の内容から「持論」を創造するのです。昨日5冊書店で座り読みした本から二つだけ「持論」を確認しました。お礼に、いつもは一冊は購入して帰るのですが昨日は雑誌を一冊だけ買って帰りました。しかし書店はいいです、いると何か想像力が湧いてくるような気がします。

頂上へGO!