

教育は希望
2018.01.04新年あけましておめでとうございます。今、ニューヨークは吹雪いていますが、ここは正月の満月が朝の空に輝いています。2018年、平成30年の新しい年になりましたが、学校は29年度仕上げの三学期です。センター入試、国家試験、次のステップへの厳しい準備をする勝負の学期(時)になります。日本の歴史で今年は、江戸幕府から明治維新で明治になって150年です。この日本も戦争戦争の歴史でした。日本人同士での最後の戦争がこの地で行われた西南の役です。140年前のことです。つい「この前」の出来事です。人間は、いや、人類の歴史は人間同士が殺し合ってここまで来ていることも事実です。今なお世界で人間同士の殺し合いが行われています。教育は希望です。教育の希望は理想です。人間同士が戦争をする世界を人間がなくすようにすることが教育の一番の目的です。人間が知恵を出し合ってこの地球を最高の星にすることが教育の最終目的なのです。「自分のことより先ず人のことを思え」の城北スピリッツを世界に広めなばなりません、そのために、黙って目の前の塵を拾う、お先にどうぞが言える人間をつくります。