

幸せホルモン
2022.11.10幸せホルモンにセロトニンとオキシトシンがあると言われています。私は、セロトニンは朝陽を浴びて深呼吸をしたり、美しい情景に触れ美しい!と、心豊かな感性の料理や生き生きと育った食べ物に触れ美味しい!と感動した時にそれは分泌(でる)んだ。オキシトシンは人に意志を持って親切にしたり喜ばせたりした時に分泌(でる)んだと思い込んでいます。そして幸せホルモンは免疫力と生きる力になるホルモンと思い込んでいます。空を見上げたり里山を見渡したり足元の草花を見つめたりして美しいと思います。烏骨鶏の卵かけごはんで美味しいと思います。狭い道で車を脇に止め道を譲ったり店のレジの前でお先にどうぞと言ったりしています。見返りを欲しての行動では幸せホルモンはでないのかもしれません。しかし、美しい情景や絵画や音楽を求めて美しいと思いたいです。人からありがとうと言われるようにしていきたいです。たとえ幸せホルモンがでなくても。