News List 校長日記
熱血校長の希望日記

城北高校の教育

2020.02.06

朝から少し冷えていた昨日は、多くの中学生が希望の坂を上り城北高校を受験してくれました。緊張した面持ちで会場に入り、終わりのチャイムが鳴ると、緊張が解けて、やり切った清々しいい表情で会場から出てきました。10日が合格発表です。入学を待ってます。城北高校でしか学べない教育を、社会人として活かされる人間力をつける教育を提供します。建学の精神である「人間をつくる」教育を貫きます。その根幹が「心を磨く」教育です。城北スピリッツ「自分のことより先ず人のことを思え」を理解させ、世のための「志」を教えることに力を注ぎます。その実践は、世界に2500年生きる「論語」の精神を学び。あいさつと掃除の大切さを基本に、「お先にどうぞ」や「大丈夫ね、何か手伝おうか」の行動ができるかを学ばせます。なぜ勉強をしなければならないのかを問い、人にありがとうをたくさん言われるために勉強することを教えます。そのための「わかる授業」です。自ら考える力を引き出します。本を読み「本を語る」ことで読解力や表現力をつけます。また社会にでて活きるディスカッション力やプレゼンテーション力もいろいろな方法でつけていきます。また山鹿にある学校に誇りを持たせるために山鹿学と地域活性化プロジェクトを学ばせます。自分が通う城北高校に「プライド」を持たせます。

頂上へGO!