

品性
2019.12.09冬の朝も印象派の日の出が見えます。モーツァルトのピアノ協奏曲も聴こえます。昨日山鹿の街中を抜けると本校生の姿を見かけました。町おこしのボランティア活動をしていました。本校生は積極的にボランティア活動をします。利他奉仕その心に感心します。先日もスペシャルオリンピックスの事務局から、「人手が足りなくて困っていたところに城北高校の生徒さんが手伝ってくれました。ほんとうにありがたかった感謝します。」の電話がありました。私には、そんな生徒たちが品性を磨き品性をつくっているように見えます。人生の目的は品性をつくることです。品性とは自分を輝かせるものです。それを完成させるスッテプでは、肉体的に精神的に苦しい状況に身を置き耐えることで品性が磨かれます。自分を中心においてる間は品性は磨かれないのです。自分のためでなく他人が喜んでくれることを、幸せになてくれることをするのがいい。ドクター樋野興夫さんも言っています。