

周りの人のことを思って行動する、最も簡単…
2013.10.09周りの人のことを思って行動する、最も簡単な行動は「笑顔」。笑顔を贈る、負のオーラを出さない努力すれば、ドーパミンやセロトニンといった身体にいいホルモンが出て希望の行動がとれます。ディズニーランドの人間学を学びその精神を大切にしている生徒が本校にいます。調理科のK君、ディズニーランドの近くのホテルに就職を希望して努力しています。あいさつ、そうじ、言葉使い、仕事に対する姿勢、いろいろなことを関係の本で勉強して、試験の臨もうとしています。そのK君が千葉県浦安まで研修に行ってデール君を買ってきてくれました。このお土産にはK君の「社会人として大切なこと」への思いがぎっしり詰まっています。笑顔で優しさで人を気遣う。「手伝おうか!手伝いますよ!」の飛び交う職場なら生徒は育つ。