News List 校長日記
HOME / 熱血校長の希望日記 / 校長日記(令和3年度) / 創造する想像。感動する感性。
熱血校長の希望日記

創造する想像。感動する感性。

2021.06.08

久しぶりに本物の名画に触れる。ルノアールの絵を1センチ近くで観る。芸術の力を身をもって感じる。日本人画家萩須高徳のモンマルトルの市役所もベネチアの道も写真ではなく絵画だからそこに引き込まれる。何日も何日もかけて創作する過程の魂が絵に宿っているから引き込まれるのです。「創造する想像と感動する感性」を身をもって確信します。学校の「空気」に拘ってきました。感性を育てることが感動する力を育てる。想像する力を育てることが創造する力を育てる。想像する力は読解力から生まれます。そのような教育理念をもって生徒たちに接することが学校の「空気」を生むのです。昨日月曜日の7限希望タイムは生徒たちが本を読む姿がありました。

頂上へGO!