

人間性論
2022.07.29この地には恵みの夏野菜が豊富にある。夏野菜は人間にとって冬眠していいくらいの夏の栄養源だ!夏野菜それをどう調理するかだ。調理で夏野菜が何倍にも価値がでる。調理は教育に似ている。調理は無限の可能性がある。そして調理も人間性だと思う。昨日も人間性について先生方と話し合った。「人間性論」は城北高校にとって建学の精神論、核論であるからだ。人間性とは。人間性をどう認識する。人間性をどのようにして育てる。人間性は測れる。アンパンマンの人間性。人間性と空気。人から頼まれる人間でありたい。エンデバーとソユーズ。アメリカ合衆国宇宙船エンデバーは「努力」ロシア宇宙船ソユーズは「一緒に」の意味。国際宇宙ステーションで日本人やフランス人などとロシア人アメリカ人宇宙飛行士たちが地球のための共同研究をしている。この映像を見るのが一番嬉しかった。やがて中国やアフリカのどこかの国の宇宙飛行士が参加すると希望していた。今、ロシアがそのプロジェクトから離脱すると話している。人間性はどうした。地球の人間がみんな仲良くするように誰に頼もうかと考える。