

不相応にいろいろな所で話しをします。演題…
2015.11.17不相応にいろいろな所で話しをします。演題は「教育は希望です!」ここでの究極の希望とは人間が叡智を合わせ心を一つにして地球を素晴らしい平和の星にすることです。人間の基本は全ての命を尊さを知識として体感すること。自分の命を含む宇宙からの生命の奇跡を知りあらゆる命を尊重し命を輝かせ合う精神を持つこと。と話します。そして世の中のためになる力を持つために勉強する必要がある。心を豊かにして勉強する。心が豊かとは自分のことより先ず人のこと思うこと。を基本に生きる力とはを話します。だからどんな理由であろうが人の命を奪う行為は断じて絶対に許されません。戦争。テロ。悲しい人間の自分を中心にする精神の現実現状現況です。その憤りを、今未来への希望に託し、希望をを持って子どもに人間の使命を教えていきます。城北高校の生徒は本当に凄く成長しています。昨日中学校へ学校説明に行った3年生のT君の言葉「私は城北高校で変わりました。城北高校の希望とは変われることです」今日から熊日新聞に本校がメインで18歳選挙権の特集が始まります。