News List 校長日記
HOME / 熱血校長の希望日記 / 校長日記(平成26年度) / ロシアの大地も、アフリカの草原も、山鹿の…
熱血校長の希望日記

ロシアの大地も、アフリカの草原も、山鹿の…

2014.09.17

ロシアの大地も、アフリカの草原も、山鹿の大地も地球の上だ。ドストエフスキーの小説「カラマーゾフの兄弟」に登場する人間。人間の心の複雑さ難しさ無限の可能性さを表現しています。人間は求める事で生きるのか?与えることで生きるのか?城北高校では「人に与えられる人間になれを」生徒たちに説いています。アメリカ49代大統領だったJ・Fケネディーは大統領就任の演説で「アメリカ国民の皆さん、国があなた方に何をしてくれるかを問うのでなく、皆さんが国に何をすることが出来るかを問うてもらいたいのです」と訴えました。今日から一年生は阿蘇で宿泊研修に入ります。一人一人が地球人として人に何かを与えるために勉強する必要があり「徳」を積んで生きることの意義を考える機会になるような話しを私はそこに行ってしてきます。

頂上へGO!