News List 校長日記
熱血校長の希望日記

オーラ

2022.11.18

昨日も学校にはたくさんの来客がありました。お一方を授業中の校内を案内して校長室に戻ると、「いやあ、生徒さんたちの笑顔のあいさつに城北高校の「空気」を感じます。何かありますね」と話されました。また夕方学校近くの方から電話があり「体育の時間のマラソン練習で家の前を通る生徒さんの笑顔がとても気持ちんよかけん電話した」とありました。KY空気を読む読めない。世間社会の空気。忖度の空気。風評的空気。山本七平の「空気の研究」と「空気」にもいろいろあります。私は学校の空気に拘ってきましたが、この空気とは「オーラ」のことです。学校で学び合ったりいろいろな活動をしたりする中で生徒と職員が発するオーラのことを言っています。明るさ、温かさ、溌剌さ、自由さ、自立さ、そして整然さです。学校内いや学校に続く道から学校が美しく塵が落ちてないだけでなく校内の物が整然としていることです。置忘れの傘が掃除用竹箒が真っすぐに立ち、散水用のホースがきれいに丸められているとそこからオーラが発するのです。空気は数字と結果がすべてです。

頂上へGO!