

クラスマッチの声
2019.12.10冬空に生徒たちの声が響いています。体育館の天井に生徒たちの声がこだましています。昨日のクラスマッチの声です。クラスマッチの光景をみて本当に心地よい温かい気持ちになりました。特にクラスメイトはもちろんクラスを越えた仲間を応援する姿に声に、校内に漂い流れる空気が学校のオーラを感じました。学校にはそれぞれに校内に漂い流れる空気があります。私は学校のあたりまえと呼んでいます。その空気とオーラをもって生徒と教師たちがつくりだす教育成果や伝統が校風となるのです。学校の空気とオーラと校風はどのようにして生まれるのでしょう。その学校の教育の真髄を教師と生徒が同じ思いで、もっと言えば肩を組んで向かっていっている状況の時生まれます。建学の精神に「ベクトルを揃える」「教育の質を高める」「学校のあたりまえを上げる」心を磨く教育に「ベクトルを揃える」「教育の質を固める」「学校のあたりまえを上げる」自分のことより先ず人のことを思えに。お先にどうぞに。本を語るに。ディスカッション力とプレゼンテーション力に。