News List 校長日記
熱血校長の希望日記

ならではのもの

2022.06.29

梅雨が明けても雨が降る夏でありますように。ドイツでの主要7ヵ国首脳会議の会議前プーチン大統領を揶揄する数人首脳の軽口にこの連中はプーチン大統領も自分たちと同じ立場にあると「認めている」のだと思いました。多くのメディアはただの冗談だと報じています。やはり人間は難しいです。城北高校の一日は「人間をつくる」です。人間性で日本一の高校を目指します!昨日も背筋を伸ばし颯爽と歩く生徒数人を心から褒めました。こんな生徒をもっと増やしていきたいです。特進コースでは1年2年3年生が交じり合ってグループをつくり「山鹿学」の探究をしていました。1年のある生徒の3年生の話を聞く目の輝きが今も脳裏に残っています。これは城北高校「ならではのもの」です。こんな「城北高校ならではのもの」を増やしていきたいです。今、私が嫌いな言葉は「後期高齢者」と「定員割れ」です。「七合目人」(私の造語)とか。もっといい表現の言葉はないですか。人間は難しいです。

頂上へGO!