News List 校長日記
HOME / 熱血校長の希望日記 / 校長日記(平成26年度) / この校長日記は、生徒を見つめる教育信念を…
熱血校長の希望日記

この校長日記は、生徒を見つめる教育信念を…

2014.12.15

この校長日記は、生徒を見つめる教育信念を確かめる日記です。自己満足の日記ではありません。この日記を読む人が、こんな人間が城北高校の校長なのか。城北高校の教育とはこれなのかと知ってもらえればと思って書きます。城北高校の生徒はもちろん、保護者がまた30年前の20年前の教え子が、中学校の先生たち保護者の方が校長日記を読んで元気が出ましたとたくさん言ってくれることに嬉しく思うとともに、心を語ること心を精神にしていくこと心を魂にしていくことが人間にとって一番大切なことだと思います。人はなぜ勉強しなければならないのか?生きていく意味は?これからもこのことを書いていきます。この坂を上れば希望がある。希望とは変わること変われること変わろうと思うことです。しかし「変わりたい」と思わなければ変われないのです。強く思う。変わりたい、変わらないとやっていけないと思うことで、変わるきっかけを探すアンテナが立ちます。探しているからこそ見えてくるのが人間の心理です。

頂上へGO!